●革のお手入れの方法
革の手入れですが、毎日使っていただけるなら特に何もすることはありません。
ちょっと汚れた場合などは乾いた布等でふいてあげるだけで充分です。
革には油分が必要ですが、毎日なでまわしてあげるのが一番いい方法だと言われています。
半年に一度程、革専用クリームを塗ってあげると更によいと思います。
●水に濡れた場合
まず風通しのいい日陰干しで乾燥させてください。
ドライヤーなどで乾かすのは避けた方がいいです。
風通しのいい場所で乾かしてからミンクオイル等で油分を補給してあげてください。
水に濡れると乾く時に革の油分も一緒に抜けて革が固くなったりしてしまいます。
●あまり使わない場合の保管
カビがはえないよう風通しが良く、直射日光の当たらない場所で保管してください。
カビがはえてしまうとアウトです。
表面だけきれいにしても、中まで根が入り込んでいてまたカビが出て来てしまいます。

当店革製品をお買い求めのお客様に名入れ刻印(無料)を致します。
英大文字(A-Z)もしくは数字(0-9)、
記号「-」「.」「☆」をお入れできます。
英小文字(a-z)の刻印はありません。
文字の大きさは1文字約6mm角です。
刻印の書体は写真掲載の作品例のみです。
ご希望のお客様は【備考欄】にご希望の文字をお書き添えください。
作品によりスペースを確保できない場合は
やむを得ず文字のご変更をお願いする事がございます。
悪しからずご了承ください。
制作後の作品、他店製品への名入れは致しかねます。
*******************************************

当店革製品にイラスト・写真・ロゴマークをお入れします。
出版・卒業・入社、誕生日などの記念品、景品、ノベリティ等にご好評頂いております。
1点でも制作可能でイラスト料は1点につき2,000円〜
(イラストにより費用は異なります。)
複数購入・納期など条件により値引も可能です。
詳細はお問い合わせください。
※技術的に難しい物や著作権法に抵触するおそれのある物は
制作をお受け致しかねる場合がございます。
※他店製品、制作後の作品へはお入れ致しかねます。
※レーザー加工機の為、線の色は焦茶でカラー不可です。
※牛ヌメ革もしくはサドルレザーナチュラルの作品に限られます。
(馬ヌメ革、バッファロー、サドルレザーブラックの作品はお入れ致しかねます。)